第1回 学術大会(2018年) 開催概要 ※終了いたしました
会頭: | 川田 暁(近畿大学皮膚科) |
---|---|
会期: | 2018年10月26日(金)9:15~16:30(受付8:45~) |
会場: | 大阪大学中之島センター 10F 佐治敬三メモリアルホール 〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53/Tel:06-6444-2100 |
参加は事前登録制ですので、以下ご確認の上お申し込みください。
参加登録期間 | ~2018年10月22日(月)まで |
---|---|
参加登録方法 | webフォームより必要事項をご記入ください。 【 事前登録は終了しました】 |
参加料(年会費含) | 当日受付にて現金で¥5,000をお支払いください ※第1回学術大会参加費には、2018年度年会費が含まれます。 |
参加証(兼領収書) | 当日受付にてお渡しいたします。 |
大会テーマ:「フォトダーマトロジーの新たな黎明」
【プログラム】
開会挨拶 | |
---|---|
9:15~9:20 | 会頭 川田 暁(近畿大学皮膚科) |
一般演題 | |
---|---|
座長:正木 仁(東京工科大学光老化研究室) 鶴田 大輔(大阪市立大学大学院医学研究科皮膚病態学) |
|
9:20~9:28 | 「老人性色素斑におけるメラノサイトとケラチノサイトの三次元構造解析」
水谷 友紀(株式会社コーセー研究所) |
9:28~9:36 | 「非侵襲的手法を用いた皮膚血管構造の解析ー紫外線刺激に伴う皮膚血管構造の変化ー」
二宮 真人(資生堂グローバルイノベーションセンター) |
9:36~9:44 | 「近赤外線 (IRA)によるヒト正常表皮角化細胞への影響」
清水 翔太(大塚製薬株式会社大津スキンケア研究所) |
9:44~9:52 | 「耐擦れ性に優れた紫外線防御製剤」
長澤 英広(花王株式会社スキンケア研究所) |
9:52~10:00 | 「光老化対策サンスクリーン製剤の開発」
中西 育久(サンスター株式会社) |
シンポジウムⅠ「皮膚の光老化とその予防に関するコンセンサスステートメント」 | |
---|---|
座長:森脇 真一(大阪医科大学皮膚科学教室) 畑尾 正人(日本化粧品工業連合会) |
|
10:00~10:20 | 「光老化に関するコンセンサスステートメントについて」
森田 明理(名古屋市立大学皮膚科) |
10:20~10:40 | 「紫外線防止効果測定法とその表示(SPFとPA)に関する現状と課題」
佐藤 潔(日本化粧品工業連合会紫外線専門部/資生堂グローバルイノベーションセンター) |
10:40~11:00 | 「紫外線とビタミンD」
依藤 亨(大阪市立総合医療センター小児代謝・内分泌内科) |
スポンサードセミナー(ポーラ化成工業株式会社) | |
---|---|
座長:川島 眞(NPO法人皮膚の健康研究機構/東京女子医大) 宮地 良樹(NPO法人皮膚の健康研究機構/京都大学) |
|
11:00~12:00 | 「シワを改善する化粧品、医薬部外品 ー過去、現在、未来ー」
竹内 啓貴(ポーラ化成工業株式会社フロンティア研究所) |
会員懇親会(ランチミーティング) 12:00~13:00 |
特別講演 | |
---|---|
座長:川田 暁(近畿大学皮膚科) | |
13:00~14:00 | 「サイトカインからみた光老化・光発がんーUPDATEー」
清水 忠道(富山大学大学院医学薬学研究部皮膚科学) |
スポンサードセミナー(ロート製薬) | |
---|---|
座長:川田 暁(近畿大学皮膚科) | |
14:00~15:00 | 「フォトエイジングに対するロート製薬の取り組みについて」
高橋 京子(ロート製薬株式会社スキンケア製品開発部) 「植物の紫外線ストレス適応進化に関わる代謝物について」 峠 隆之(奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 |
シンポジウムⅡ 「フォトダーマトロジー過去・現在・未来」 | |
---|---|
座長:川島 眞(NPO法人皮膚の健康研究機構/東京女子医大) 宮地 良樹(NPO法人皮膚の健康研究機構/京都大学) |
|
15:00~15:30 | 「フォトダーマトロジー過去・現在・未来」
錦織 千佳子(神戸大学大学院医学研究科皮膚科学分野) |
15:30~16:00 | 「紫外線防御試験法の過去・現在・未来」
畑尾 正人(日本化粧品工業連合会) |
16:00~16:30 | 「太陽光線が皮膚に及ぼす作用」
正木 仁(東京工科大学) |
閉会挨拶 | |
---|---|
16:30 | 次回会頭 森田 明理(名古屋市立大学皮膚科) |