太陽紫外線将来研究への奨励賞(2022)
(Solar Ultraviolet Radiation Future Research Award: S-F Award)
応募要項
- 太陽紫外線に関する研究助成のための奨励賞設立趣旨
佐々木政子氏と古澤佳也氏は太陽紫外線UV-B計測器を開発し、英弘精機と共に実用化させました。 この発明に対して特許使用料が国から支払われました。この資金を太陽紫外線研究に役立てることを希求し、研究助成のための奨励賞を設立します。 国から受領した特許使用料全額150万円を賞に充て助成を行います。資金がなくなればこの賞は終了します。
奨励賞の名称は、太陽紫外線将来研究への奨励賞(Solar Ultraviolet Radiation Future Research Award: S-F Award)とします。 - 助成の目的
太陽紫外線に関する研究は地球環境問題の根幹に関わるものです。 しかし、ここ数年は、太陽紫外線に関する人々の関心が薄れている感があります。太陽紫外線に関する研究は、地球温暖化とも深くかかわり未解決の 研究課題が山積みしています。若手研究者の育成も視野に入れ、太陽紫外線研究の更なる展開を期し、奨励賞による研究助成を行います。 - 助成対象となる研究分野
<太陽紫外線に関わる研究>
A. 太陽紫外線計測、変動解析、計測法、地球環境などに関する研究。
B. 太陽紫外線の人体影響、環境影響、医療応用などに関する研究。 - 助成金額
1件30万円 1名/年 - 応募資格者
日本国内で上記の助成対象とする研究に取り組む個人またはグループ。
若手研究者優先。 - 申込方法
履歴書(様式自由)及び所定の申請書の記載の上、下記事務局のE-mail宛に添付ファイルにて送付。
>> 申請書はこちらからダウンロード - 申請書 送付先
〒101-0047東京都千代田区内神田1丁目8番9号福田ビル2階
特定非営利活動法人皮膚の健康研究機構事務局
TEL:03-3256-2575 FAX:03-6745-7678
E-mail:info@npo-hifu.net - 申し込み期限
2022年9月16日(金)必着 - 選考について
本会の理事会で選考を行ないます。 - 採否の通知
2022年10月下旬を予定 - 研究助成金の使途
助成金の使用使途は申請書記載の通り使用することを原則とします。 報告書提出時に使用実績リストを提出していただきます。